- 新着情報一覧

新着情報 | 薬院カイロプラクティック - Part 39の記事一覧

テニス肘について

2017.09.20 | Category:

こんにちは。薬院カイロプラクティックの佐藤です。

今日はテニス肘について。

テニスをしている人の症状で多いのがテニス肘。
テニス肘というのは基本的に2種類あります。

フォアハンドを打つ時に痛むのを「上腕骨外側上顆炎」といい、
バックハンドを打つ時に痛むのを「上腕骨内側上顆炎」といいます。

昔から上腕骨外側上顆炎の方がメジャーなテニス肘になるので
病院などに行ったら上腕骨外側上顆炎の治療を受けることになります。

しかしそこに落とし穴があるのです。

上腕骨外側上顆炎は片手バックハンドを打つとなる症状です。
今のテニスは両手バックが主流なので、
バックハンドが原因でテニス肘になることはめったにありません。
ですが、テニスをしているというだけでテニス肘と診断されてしまうケースが多いのです。

正しい診断をしないと症状は良くなりません。
なかなか肘の痛みが取れないという方は是非一度お越しください。

ランニングと腰痛予防

2017.09.15 | Category:

こんにちは。薬院カイロプラクティックの佐藤です。

今日はランニングの興味深い話について。

今年、「ランニングすることで椎間板が強くなる可能性がある」
という興味深い論文が発表されました。
「椎間板」とは背骨と背骨の間にある
クッションの様なものと言えば分かりやすいと思います。

椎間板ヘルニアは背骨のズレにより椎間板が押し出され、
すぐ横を通っている神経を圧迫して痛みを引き起こします。
椎間板を鍛える事が出来ればズレに対する抵抗力が生まれるわけです。

研究についてですが、
「スポーツなし」「20〜40㎞/週」「50㎞以上/週」と、
3つのグループに分けられています。

ちなみに被検者76名の年齢層は25歳~35歳の男女が集められました。

そして、MRIで椎間板の水分量の割合と厚さをそれぞれ調べるという研究です。

その結果、「スポーツなし」のグループに比べて「走る」グループは、
より水分が含まれており、さらに「週に50km以上走っている」グループは、
椎間板の厚さも増していたという結果が出たのです。

「水分を含んでいる」のは、より椎間板が健康的な状態です。

高齢になると「背が縮んだ」という話を聞きますが、猫背になるのはもちろん
椎間板が薄くなる事により身長が縮む事もあります。
つまり、水分を多く含んだ椎間板というのは若々しい証拠とも言えます。

今回の研究で、ランニングを日常的に行なっている人たちは、
水分の多く含んだ椎間板を保持できている可能性が示唆されたのです。

皆さんも軽いランニングで元気な椎間板を手に入れましょう!

福岡市中央区薬院、平尾でカイロ、整体等の治療院をお探しの方。
腰痛、坐骨神経痛、ぎっくり腰等の症状でお困りの方。
ぜひ一度薬院カイロへご相談ください!

ヘルニアの改善方法

2017.09.12 | Category:

こんにちは。薬院カイロプラクティックの佐藤です。

今日はヘルニアのとその治療法についてです。

ヘルニアとは、
「腰椎(腰骨)の椎間板の一部が正常な状態を超えて飛び出し、
脊髄の神経を圧迫している状態」のことを言います。
簡単に言うと、背骨と背骨の間にあるゲル状のクッション材が
背骨がズレることによって押し出され、
すぐ横を通っている神経に触れてしまっている状態です。

症状としては、腰痛、坐骨神経痛、15分ほど歩くと腰が痛くなる、
前屈で痛みが激しくなる、立ち上がるのがつらい。
等の症状があります。

では治療するにはどうするのかというと、
ズレている骨を元に戻してあげればよいわけです。
背骨のズレが無ければ基本的に椎間板が飛び出る事はありません。
飛び出ている椎間板もズレを戻してあげれば
自然とあるべき所に収まっていきます。

ヘルニアは放っておくと取り返しのつかないことになってしまいます。
違和感を感じたらすぐに治療を行うようにしましょう!

福岡市中央区薬院、平尾でカイロ、整体等の治療院をお探しの方。
ヘルニア、腰痛、坐骨神経痛などの慢性疾患でお困りの方。
ぜひ一度薬院カイロへご相談ください!

猫背と血行不良

2017.09.11 | Category:

こんにちは。薬院カイロプラクティックの佐藤です。

今日は猫背と首肩の血行不良についてです。

猫背というと、背中が丸くなって姿勢が悪く見える!というのが
まず皆さんが思う事でしょう。
しかし猫背になると見た目が美しくなくなるとともに、
体への健康被害も現れてきてしまうのです。

猫背とは胸椎(背中の骨)が後ろにズレてしまっている状態です。
後ろにズレた結果として背中が丸くなってしまうのです。
背骨がズレてしまうと重心のバランスが崩れてしまうので、
バランスを取ろうとして筋肉が疲弊してきます。
筋肉は疲労することによって固くなってしまうので、
そこから血行不良へとつながってしまいます。
また、背中が丸くなると頭が体の軸から前方へ移動します。
顔だけが前に突き出てしまっている状態です。
そうなると首に物凄い負荷がかかってしまい、首こりの原因になります。

猫背を放っておくと、肩こりや背中の痛みだけでなく、頭痛、めまい、吐き気、
眼精疲労などの症状も出てきてしまいます。
猫背を見くびらずに早めに治療しておきましょう!

福岡市中央区薬院、平尾でカイロ、整体等の治療院をお探しの方。
猫背、肩こり、頭痛などの慢性疾患でお困りの方。
ぜひ一度薬院カイロへご相談ください!

季節の変わり目には邪気が入る!

2017.09.09 | Category:

こんにちは。薬院カイロプラクティックの佐藤です。

今日は季節の変わり目と健康について書いていきます。

昔から「季節の変わり目には邪気が入りやすい」という言葉があります。
人間は恒常性という普通の状態を保とうとする働きを持っています。

季節の変わり目になると、気温の差が激しくなり恒常性に多くのエネルギーを
使うことになります。
そうなると免疫系などの働きが弱り、風邪をひきやすくなったり病気になりやすくなります。

これは腰痛、頭痛、肩こりなどの慢性疾患にも言える事であり、
体の抵抗力が弱まると体の弱っていた部分が表面に現れてきます。
腰の弱い人はぎっくり腰になり、首の弱い人頭痛や吐き気などの症状が出ます。
実際季節の変わり目になるとぎっくり腰患者さんが急増します。

普段からしっかり体を健康な状態に保っておけばこれらの心配もしなくてすむので、
今のうちからしっかりと体のケアをしておきましょう!

 

福岡市中央区薬院、平尾でカイロ、整体等の治療院をお探しの方。
肩こり、腰痛、頭痛などの慢性疾患でお困りの方。
ぜひ一度薬院カイロへご相談ください!

アクセス情報

所在地

〒810-0022
福岡県福岡市中央区薬院3-7-18 メゾンドエスポワール2F

休診日

水・日

駐車場

近隣のコインパーキングをご利用ください